藤田神社〜派手目の御朱印

みなさんこんにちは。

今日は岡山市南区にある藤田神社をご紹介します。

f:id:shogo405xx:20201016021327j:image

これが以前頂いた藤田神社の御朱印。派手目です。

f:id:shogo405xx:20201016021428j:image

これが藤田神社。

f:id:shogo405xx:20201016021504j:image

賽銭箱の前。箱がまだ新しいです。

f:id:shogo405xx:20201016021610j:image

岡山市南区藤田はこんな感じの風景もあります。ウォーキングして行ったんですが結構遠かったですね。歩きがいはありました。

f:id:shogo405xx:20201016021836j:image

途中、職場に行って仲間が拾ってきた流木の写真。休憩場所になりそうな公園がなかったんで職場寄って一息。

流木は穴が開いてるやつとかは電球入れてランプにしたりできるらしいです。

 

藤田神社は大正時代からの若い神社ですが社務所もあり御朱印頂けます。持ってる御朱印の中で一番派手です。笑

 

ウォーキングしやすい季節になって良かったです。オレは歩くぜ。笑

ウォーキングしてる時は、あー普通に歩けて自分は幸せだなって、ささやかな幸福感を感じながら歩いてます。

 

今日もみなさんここまで読んでくれてありがとう。それではまた。

吉備津彦神社

みなさんこんにちは。

日曜日に吉備津彦神社行ってきました。例によってウォーキングで自転車道歩いてきました。

f:id:shogo405xx:20201008160819j:image

これが岡山の一ノ宮、吉備津彦神社です。風水でいう龍脈上の龍穴にあり、パワースポットとも本にありました。

入って左側に行くと、

f:id:shogo405xx:20201008161102j:image

まだ新しい朱塗りの鳥居あります。

そこを抜けると、

f:id:shogo405xx:20201008161201j:image

桃太郎の鬼のモデルとなった温羅(うら)を祀った社があります。たくさん並んでる社の一角にひっそりとあります。

f:id:shogo405xx:20201008161456j:image

これが本殿です。日曜日で参拝客が多くうまくシャッターチャンスがありませんでした。無念。

 

川沿いに続く自転車道をウォーキングして行ったのですが、いつも歩くルートに比べ近く感じました。自転車はウォーキングしてる人やジョギングしてる人がたまにいるぐらいの歩きやすいルート。1時間ぐらいかな。寄り道したので正確な時間はわかりませんが。

 

また行くぞと思いつつ往復してきました。やっとウォーキングしやすい季節になりましたね。

 

今日もここまで読んでくれてありがとう。

それではまた。

野田八幡宮〜インスタその後

みなさんこんにちは。

今日は一番近所にある神社、野田八幡宮のご紹介です。

f:id:shogo405xx:20201003031401j:image

社務所のない小さめの神社です。

f:id:shogo405xx:20201003031529j:image

綺麗にしてあり、地元の人たちに守られてるのがわかります。隣には少し広めの公園があります。

6年ほど前に引っ越してきた時はお酒を供えました。ウォーキングコースから外れているので今はたまにしか参拝しませんが最近はまた復活してきています。

 

さてインスタグラムその後なんですが、オチから言うと、フォロワーは外国人がほとんどという結果になってしまいました。神社中心なのですが日本人ばかりかなと思いきや、アメリカの若手ロックバンドを皮切りにどんどん増えていってます。最初はバンドの宣伝だろうと思ってました。プロフィールのところに好きなバンド書いてるのでそれでかなと思います。

しかし今ではフランスやロシア、アジア系も見てくれてます。

最初のダイレクトメッセージが、フランス語で一言、「ボンジュール」。笑

どうしようと思い、こんにちはと打って、ボンジュールと綴りを見て打っておきました。それっきりなんですが、小さな国際交流しました。

外国人ばかりの理由をインスタやってる友人に聞いても、なんでなのかわからないという様子。「えっ?えっ?」って感じで国際交流しています。海外なので更新が夕方や夜だったり夜中だったりしてるらしく日本時間の昼間は自分の更新と有名人の更新だけだったりして、結構暇なインスタになっております。笑

 

ブログもインスタも続けて行きたいことなのでこれからもよろしくお願い致します。

 

インスタの対策は神社以外の写真載ってみたりといった感じですね。もとから海外向けのつもりは微塵もなかったんですけど。笑

結構楽しいですよ。

 

今日もみなさん読んでくれてありがとう。

それではまた。

岡山縣護国神社の御朱印〜連休中インスタグラムはじめてみた

みなさんこんにちは。連休終わりましたね。

僕は暇だったのでインスタグラムはじめてみました。ユーザー名はshogo405xxです。暇な方は検索してみて下さい。神社関連の写真載っけてます。最初、名前を本名で登録したら、友達に本名ダメだよって言われて、さんざん悩んだあげく、「カナブン親分」にしました。笑

名前、「カナブン親分」ユーザー名「shogo405xx」です。

f:id:shogo405xx:20200923160219j:image

以前行った、岡山縣護国神社御朱印岡山市中区にあります。

最初、地図で見た時、ウォーキングで行って楽勝じゃんとか思いました。

舐めてました。笑

中区行くまで街中を歩くんですが、田舎育ちの僕はビルばっかの街中をひたすら歩くってのがこんなきついとは思いませんでした。

岡山縣護国神社自体は山の中にあるんですが。

 

護国神社は明治時代からあり、英霊を祀っているそうです。戦った時代があって平和な現代があるんですね。

負けるとわかってる時も戦わねばならない時があるかもしれません。

また行きたい神社です。

 

今日もみなさんここまで読んでくれてありがとう。

それではまた。

岡山なのに伊勢?〜元伊勢、伊勢神社

みなさんこんにちは。今朝は朝早くから元伊勢、伊勢神社に参拝して来ました。

f:id:shogo405xx:20200920132803j:image

元伊勢とは天照大神が伊勢に鎮座する前に各地を転々とし、鎮座していた神地のことです。

現在の岡山県にあたる吉備國には4年鎮座していたという伝承が残っています。

f:id:shogo405xx:20200920133205j:image

参拝を始めようと、手を合わせたとこでふと社務所を見ると宮司さんらしき方が出掛ける様子。「参拝終わるまで待ってー」とは言えず、お祈りが終了する時には宮司さんは駐車場の方へ。

御朱印大丈夫かな?と思いつつ、社務所へ近づいたとこで、庭の手入れをしていた奥さんらしき人が声をかけてくれました。「御朱印ですか?」「書き置きで良ければ」と、無事御朱印を頂くことができました。とても親切で丁寧な対応でした。

f:id:shogo405xx:20200920134049j:image

これが本殿の様子。

f:id:shogo405xx:20200920134135j:image

入り口はこんな感じです。

伊勢神社は岡山市北区番町にあります。岡山駅から若干距離があるのですが徒歩でいけます。住宅街の中にありました。迷いやすいのでご注意を。

 

今日もここまで読んでくれてありがとうござます。今日もウォーキングで西川沿いに続く緑道公園を行き帰り歩きました。はやく涼しくなるといいですね。

それではまた。

 

近接する地域に同じ名前を持つ2つの神社〜白髭宮巡り

みなさんこんにちは。

今日は近接する地域に同じ名前を持つ2つの神社を紹介します。神社の名前は白髭宮。

f:id:shogo405xx:20200919113344j:image

まずは岡山市北区中仙道にある白髭宮。

f:id:shogo405xx:20200919113441j:image

入り口はこんな感じです。社務所もあり御朱印も頂けるようです。何度か参拝しましたが、うちからわりと近いので御朱印はまだ頂いてません。普段は社務所が閉まってるので今回も次の機会に。

次は岡山市北区北長瀬本町にある白髭宮。

f:id:shogo405xx:20200919113948j:image

小さめの社。

f:id:shogo405xx:20200919114043j:image

これが入り口で社務所は無く、隣は公園になってました。

 

白髭宮を2つ見つけたきっかけは吉備津彦神社への新たなるウォーキングコースを開拓するのに道路地図帳を開いてコースを探っている時です。中仙道のすぐ北は北長瀬表町。北長瀬駅を境にしてさらに北側に北長瀬本町があります。今日もウォーキングで行きましたが、全然遠くないです。地図帳で探ってる時、あれ白髭宮がまたあると思い、記事にしてみようと思いました。

調べによると「白髭」は、滋賀県総本宮があるとのこと。うちの地域にも白髭あるぜって方、思わぬところで滋賀県とご縁ができました。

 

僕は歩くことが好きで、本当に歩いてラーメン食べ歩きをしたぐらいです。笑

吉備津彦までは片道約二時間。もう少し時間短縮できないかと思い、ウォーキングコースを探していました。スマホの地図は細かいのでいいんですが、より広範囲を見るには地図帳が便利です。休憩できる公園、トイレのためのコンビニやスーパーなど探ります。男なので公園のトイレで事足りるのですが無い場合のためコンビニやスーパーも探しておきます。

靴はスニーカーで服装は普段着です。ウォーキングするぜって張り切りません。笑

革靴を試した事もあります。街中や駅を歩く出勤途中のサラリーマンを見て、歩きやすいのかなって、実践してみました。感想は革靴は靴底が丈夫です。スニーカーは物によっては靴底がすぐにすり減り穴が開いてしまう場合もあります。ウォーキングする時は一番お気に入りのスニーカーはやめときましょう。

私も歩くぜって興味出た方、ぜひ続けて持続させて下さい。僕はウォーキングで3カ月で10キロ体重減らしました。歩くのは楽しいですよ。

 

今日も読んでくれてありがとうござます。

もう少し涼しくなってきたら吉備津彦神社へ行きます。

それではまた。

備前國一宮 吉備津彦神社の御朱印〜平成版と令和版の違い

みなさんこんにちは。

今日は吉備津彦神社の御朱印を紹介します。神社まで行って写真撮ろうと思ったのですが、そういえば2回御朱印頂いたなと思い、写真撮りに行く前にこれを記事にしてみようと思いました。

f:id:shogo405xx:20200916150608j:image

これが吉備津彦神社の御朱印、平成版です。

f:id:shogo405xx:20200916150649j:image

これが吉備津彦神社の御朱印、令和版です。

どこが違うのかって?

令和版の御朱印には「令和元年」と書いてます。

えっ?それだけ?

それだけです。

 

 

いやいや御朱印帳に「元年」と書いて頂いたくには元号が変わらないと書いて頂けません。

「昭和元年」に御朱印頂き損ねた人は「平成元年」まで頂けません。

「元年」版、欲しくなった人いるかな?

逆に「平成版が欲しい」と思っても、もう御朱印帳には平成と書いて頂けないのです。

過ぎ去った日は帰っては来ないのです。

 

あくまで僕の個人的な価値観なので、これが御朱印界の常識ではありません。ご注意を。

 

元号が変わった時、一宮か総鎮守どちらで御朱印を頂こうと考えました。訪れた事がない神社へってのも思いましたが、やっぱ一宮だろうと思い2回目の御朱印を頂きました。

近々また吉備津彦神社へ参拝する気でいます。

ウォーキングがてらに行くので、片道徒歩で2時間かかる、気合いのウォーキングになります。もう少し、涼しくなってからかな。

写真を撮ってみなさんにご紹介する予定なので、興味ある方は楽しみにしていて下さい。

 

それではみなさん今日もここまで読んでくれてありがとうございます。

それではまた。